ナラボー平原 (Nullarbor Plain) | |
オーストラリアのナラボー平原のレイルウェイをバイクで走った時の写真です。 ナラボー平原を横断するルートは2つあります。 1つは海沿いを走っている国道。 もう1つはインディアンパシフィック号のすぐ横にあるダート道(通称:レイルウェイ)です。 インディアンパシフィック号は「パース」と「アデレード」の間を結ぶ旅客列車で「インパシ」の名で知られています。 (詳しく知りませんが、列車によってはシドニーまで行っているようです) その横を作業用のダート道が併走しています。 オーストラリアをオフロードバイクで走る人達にはよく知られたダート道です。 このダート道は西側のカルグーリー(Kalgoorlie)から東側のグレンダンボ(Glendambo)まで 1400kmの道のりです。 中間地点となるフォレスト(Forrest)は飛行場で飛行機をはじめ、車、バイクなど全ての旅行者に燃料を提供してくれています。 一応、「Air BP」という名がついていたので、給油所、ガソリンスタンドの役割を担っているはずです。 (ディーゼルだけでなく、unleaded(日本のレギュラーガソリン)もあります) このナラボーのレイルウェイは 1400Kmのうち、1000kmは何も無く、360度地平線です。 まっすぐなレールが地平線から地平線へと延びているだけです。 朝日、夕日の時間には360度、あたり一面真っ赤に染まります。 車や、コンテナを満載したものすごい長さの貨物列車が地平線のかなたからやってきて、地平線の向こう側に消えていくのです。 期待した以上に「レールウェイ」には何もありませんでした。とてつもなく広い空間だけがどこまでも続いていました。 |
1日目 : ナラボー平原へ |
カルグーリーのBPにて燃料補給 |
2日目 : 360度見渡す限りの地平線 |
いよいよ大平原らしくなってきた。と思ったら駅に到着。人の気配はするが、人影はなし。 |
ナラボープレーン |
「Longest straight of railway 477.14Km」 |
無事に1日走り終える。これが一番。 |
何はなくとも、まず焚き火。 |
3日目 : オアシス「フォレスト」を目指して |
「Welcame to Forrest」 いよいよ到着。レイルウェイのちょうど真ん中にある「オアシス」へ。 |
手動式のポンプでペトロを入れてもらいました。ジェット燃料、小型機用燃料、ディーゼル、unleaded すべて揃ってますよ。 |
舗装された滑走路。 |
ついにキター、パンクチャー |
運よく日陰があったので、そこで修理をすることに。 |
パンク修理終了。どうだこの野郎! |
1日の終わりには、夕日でナラボー平原が真っ赤に染まります。 |
朝も、昼も、夜も走っています。パースへ荷物を運ぶために。 |
4日目 : まだまだ続く地平線 |
ナラボー平原で迎えた朝 |
今日も、どこまで行っても地平線。 |
日陰でひと休み |
「Cook」に無事同着。 |
パースで知り合った「さっきー」と再会。まさかこんな所で。 |
「出発するから、早く乗れ!」 |
「Cook」には4人の住人がいるそうです。冷たいオレンジジュースをご馳走になった。 |
今日も無事走り終えた。 |
荷台に積まれた「ミルクケース」のシルエットがかっこよすぎる。 |
5日目 : いよいよグレンダンボへ |
ナラボーのレールはほとんど単線だが、すれ違えるように複線になっている場所が所々にある。 |
動き出したときに、もう一人の運転手が「救援物資」を投下開始。 |
スチュワートHW手前、たぶん最後の駅に到着、立派な町だが、住人は数人らしく、ゴーストタウン状態。 |
暗くなってきた頃、先のほうにロードハウスとその光が見えた。 |